脱炭素社会実現に向けた取り組み
「カーボンニュートラル電力推進サービス」のご案内
サービス導入の背景
政府は2050年までに温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする、カーボンニュートラルを目指すことを宣言しました。これに伴い、カーボンニュートラルの実現に向けた世の中の動きが加速する中、今後も消費電力量の大幅な増加が予測されているデータセンター事業者およびデータセンターご利用のお客さまにおいては、より一層の温室効果ガス排出量削減への対応が求められます。
当社のカーボンニュートラル電力推進サービスとは
当社は、調達した非化石証書※1の活用により、お客さまのCO2排出量実質ゼロとなる電力をご使用いただく「カーボンニュートラル電力推進サービス」を提供しております。環境価値購入により、カーボンニュートラルの実現を目指すお客さまの取り組みをサポートいたします。
※1:再生可能エネルギーなどの非化石電源が持つ「環境価値」を証書化したもので、CO2を排出しない電気の証明書です。
〔非化石証書の有する環境価値〕
- ①ゼロエミッション価値:地球温暖化対策推進法における電気の排出係数算定時、CO2排出量を減算できます。
- ②環境表示価値:非化石証書の有する環境価値を表示・主張することができます。
当社が、一般社団法人日本卸電力取引所から非化石証書を調達し、当社とご契約のあるお客さまがご要望される電力量に応じて環境価値(購入証明書)を提供いたします。
ご提供料金
非化石証書の価格は、日本卸電力取引所が管理している非化石価値取引市場における、年4回のオークションにより、需要と供給に応じて決まります。これに伴い、当社「カーボンニュートラル電力推進サービス」も料金が変動しますので、その都度、ご相談させていただきます。
サービス利用によるメリットと効果
- お客さまが温室効果ガス排出量を削減することで、地球温暖化対策への取り組みが認められ、社会的評価が高まります。
- 当社が環境価値の調達を行うため、お客さまによる取引市場への登録や手続きが一切不要です。
- 環境価値を購入した分の電力をRE100※2に対して報告し、再生可能エネルギー100%の達成目標に加算することが可能です。
- 環境価値購入証明書を購入することで、環境にやさしい企業としてPRすることができます。
※2:事業活動で消費するエネルギーを100%再生可能エネルギーで調達することを目標とする国際的イニシアチブ
最後に
当社は、お客さまの温室効果ガスの排出量削減への取り組みを丁寧にお伺いし、環境価値購入によるカーボンニュートラルをサポートいたします。まずは、お気軽にご相談ください。